雅美ピアノ教室主宰 嶋田雅美
(プレ・創作&即興、他全コース担当)
栃木県出身、埼玉県久喜市在住。
家族は、会社員の夫一人♡娘(11歳)一人♡
1995年武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。
高校普通科非常勤講師を5年務め
その後、演奏活動とピアノ自宅講師に専念。
PTNA全日本ピアノ指導者協会指導者会員
☆講師の嶋田による演奏☆
白土文雄氏・河村典子氏主催室「室内楽ワークショップ」にて、室内楽を学ぶ。
(その後、室内楽での演奏活動開始)
二台ピアノコンサート開催時、さまざまな指導を受ける(フランスの夏期講習など)
ジャズピアニスト原正夫氏よりジャズ演奏法を学ぶ。
ペースメソッドの導入を学ぶ。
橋本晃一氏指導、ポピュラーアレンジマスターコース終了
ピアノコーチング上級終了
バスティンメソッド全レベル終了
ピアノアドベンチャー講座受講
大学卒業後、都内を中心にジョイントコンサート活動。
フランスで開催された国際アカデミーにて終了演奏会に2台ピアノで出演。
地元での2台ピアノコンサート企画演奏、レストランなどでのサロンコンサートを中心にデュオ、トリオの室内楽での演奏。その後も、様々な形でのコンサートにて演奏活動を続けている。
近年は、「L’origine du musica」コンサートシリーズにて、2016年、vol.1のソロコンサート〜2018年まで、
舞踊や様々なミュージシャンとのコラボレーション。
2021年以降、京都での演奏活動をきっかけに、バイオリンとの演奏も復活!
2022年京都市交響楽団バイオリン奏者の木下知子氏との演奏CD「Song of Love」をリリース。
2023年、京都、栃木、神奈川にてコンサート予定♪
得意なジャンルは近現代。最近は、邦人作曲家の作品を主にレパートリーとして弾いています♪
(好きな音楽はオールジャンル!!小学生でクラシックにはまり、チェッカーズにはまり・・・中学の時にビートルズにはまってからは、ロックの道へと突き進み・・・(最後はグランジにたどり着き)、以後、民族音楽、テクノ、ジャズなどにはまってから、クラシックへと回帰。今は、クラシック一筋!!!!だけど、なんでもいけます(笑))
2010年よりボランティア演奏グループ
「Lemurian Musica(レムリアン・ムジカ)」を結成。(代表:嶋田雅美)
子供たちに、自由に自己表現することで社会貢献できる・・ということを実体験できる場を提供する事が目的とし、あらゆる機会で「コンサート」を企画し子供達自身で創り上げる事を実践。
未来を担う子供たちが、よりよい世界に貢献していける自分づくりのお手伝いをしています♪
(コンクール)
ピティナコンペティション本選にて入賞
ジュニアクラシックコンクール全国大会奨励賞
栃木県ジュニアピアノコンクール小学5,6年の部最優秀賞(第1位)
栃木県ジュニアピアノコンクール中学生の部優秀賞(第2位)
栃木県ピアノコンクール E級ソロ部門第2位
栃木県ピアノコンクール B級プレ部門銅賞(第3位)、C級 優秀賞
ペトロフピアノコンクール中学生の部入選
栃木県学生音楽コンクール中学生の部金賞(本選出場)
和幸ピアノコンクール本選入選
JPTAピアノオーディション 予選優良賞
(ピティナピアノステップ)
23ステップにてS評価(最高評価)にて合格多数
フリーステップにてBravo評価(最高評価)多数
(受験)
宇都宮短期大学附属高校音楽科合格、武蔵野音大附属高校ピアノ専攻合格、保育士資格合格
(その他)
学校内合唱コンクールベストピアニスト賞受賞者多数
武蔵野音楽大学附属高校
武蔵野音楽大学(器楽科ピアノ専攻、フルート専攻)
武蔵野音楽大学大学院(ピアノ専攻)
国立音楽大学(教育学部)
群馬大学(教育学部音楽)
アールンピアノコンクール全国大会金賞(第1位)
長江杯国際音楽コンクール第2位
ヤングアーティストピアノコンクール入選
学内選抜コンサート出演
高校・大学卒業演奏会出演(成績優秀者によるコンサート)
等
★一番好きなのは「音楽」です。
★趣味も音楽。(アンサンブルをしたり、コンサート企画も好き)
★音楽以外では。。。
体力づくりがもっぱらの仕事。ピラティス、ヨガ…。バレエも40歳から8年やりました。