①一人で初見奏や即興などができ、豊かなイメージを美しい音色で表現→伝える事ができる
(自立した創作&演奏)
②自身の資質・才能に気づき、それを現実に表現していける
(自己の探求)
③状況を見て判断し、柔軟な発想から自分で選び、自己実現していける
(人生を豊かにする思考と感情の使い方)
「ピアノ教室」
という枠を利用しながら、
生徒さん達が様々な活動を通して
ご自身の輝きを感じるような経験をする事で
お子さんの 道 を一緒に模索するお手伝いをしたいと思っています。
成長とタイミングに合った「メンタルサポート」をしながら生徒さんに寄り添う事で
生徒さん自身が可能性の扉を開き
様々な分野で輝ける人生を送る中、
その傍に、
かけがえのない友となった
「ピアノ」
という存在があったら素敵ですね♪
1年のうちに、春~夏にはアンサンブル勉強会を開催し、その他、ボランティア演奏、コンクールやピティナステップなどでステージ経験♪
年に1度は、教室コンサートを埼玉と栃木で開催♪これらのイベントを通して、小さな成功体験や、即興パフォーマンスなどで、まだ見ぬアーティスト性を発揮することが目的です!
とはいえ、
自立していく過程で、失敗という経験も…でも、それさえ意味あるものに変えて、
「今日の失敗は、明日の成長&成功!」をモットーに、どんどんチャレンジ♪
佐野教室(佐野市大橋町)には、ヤマハC7のグランドピアノとアップライト、2台設置☆
(駐車場有り)
東鷲宮(久喜市桜田)の自宅には、ヤマハC5のグランドピアノがそれぞれ置いてあり、音色やタッチの研究を心行くまですることができます♪
(駐車場をご用意できます)
佐野教室は、小さなテーブルが置けるくらいのスペースはあり、ちょっとしたリズム遊びもできます☆
また、サイズの大きいピアノなので、ちょっと音が大きいのですが、音はすごく綺麗です♪
マンションの一室にある東鷲宮教室のレッスンルームはとてもコンパクト♪
(5畳程度)
小さな生徒さんが歩きまわる事なく集中できます。大人の生徒さんもいらっしゃってますが、広さには問題ないとおっしゃってくださってます♪